飲食店は、来店されるお客さまを対象としたビジネスが中心になるため、「ネットショップ」と聞いても、「自分には関係がないこと」と感じる飲食店オーナーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、アイデア次第で、ネットショップは飲食店においてもビジネスチャンスを大きく広げてくれるツールになります。
例えば、ネットショップ専用の商品を開発して販売することで新しいお客さまにお店を知ってもらったり、遠方に住んでいて来店できない人に商品を届けることもできます。あるいは、ネットショップをテイクアウトやデリバリー専用の窓口として活用するという手もあるでしょう。
「Square オンラインビジネス」は、Square加盟店の方ならどなたでも、無料で、しかも手軽にネットショップを開設することができます。
今回は、Square オンラインビジネスを実際に導入した飲食店の事例や、機能の具体的な活用方法などをご紹介します。
お客さまの消費マインドが高まるゴールデンウィーク。もちろん、お店への来客が増えることへの期待も高まる時期ですが、コロナ禍以降、ずっと続いている自粛ムードがまだ完全には消えていないのもまた事実です。だからこそ、この機会にネットショップを使って新たな販路を開拓してみませんか?
コロナ禍の影響で客足が遠のく中、Square オンラインビジネスでネット販売を始めたてだこ亭さま。初期費用を抑えつつ、ネットショップ開店を実現した背景とは?
「Squareならスマホからすぐに注文を確認できるのがすごくありがたい。写真のアップロードをパソコンからもスマホからもできるのがすごいなって思います」
<チュートリアル>
Square オンラインビジネスを使ったネットショップの作成方法はとてもかんたんなので、お店の運営で忙しい方でも大丈夫。ネットショップ開設のために本来の仕事に支障をきたすことはありません。
動画チュートリアル:Square で飲食店用のオンラインストアをつくる
すでにお店でSquare POSレジをお使いの場合、商品は自動的に商品ライブラリに同期されるので、ネットショップへの商品追加もとてもかんたんです。
動画チュートリアル:Square で飲食店用にメニューを登録する
Square オンラインビジネスのネットショップなら、受取方法も自由に設定してお客さまにお知らせできます。デリバリーはもちろん、店舗受取によるテイクアウトなども設定できるので、より手軽にオンライン販売を始めることができます。
動画チュートリアル:Square でオンラインストアの受け取りとデリバリーの設定をする
飲食物を販売する場合、使用原料やアレルゲンの表記にも気を配りたいところです。Square オンラインビジネスなら、それらの情報を細かく追記して表示できるので、お客さまも安心です。
ヘルプセンター記事:Square オンラインビジネスで飲食物を販売する
ネットショップの開設はかんたんです。こちらから無料ではじめて、オンライン販売にビジネスを拡大しましょう。
わからないことや他の加盟店さまに聞いてみたいことがあれば、コメントしてください!
Square Community