自社アプリを3Dセキュアに対応させる時期に関する確認


クレジットカード決済の機能を自社アプリからAPI経由で利用しています。

 

『【要対応】最終のご案内:EMV 3-Dセキュア導入義務化に伴う対応について』
のメールに関連する確認になります。

 

提供されている3Dセキュアに対応するための情報が少ないため、今から3月中
にアプリを変更して対応することは困難であり、対応は4月以降になってしまう
状況です。

 

対応が完了するまでの期間、4月以降も3Dセキュア対応していない現状のアプリ
で、継続してクレジットカード決済を利用することはできますか。

 

あるいは、3Dセキュア対応にないとクレジットカード決済ができなくなるので
しょうか。

 

ご回答をお願いいたします。

 

3,022件の閲覧回数
メッセージ1/2
不適切なコンテンツを報告
1 返信
Square Community Moderator

@yoshikun_3000-9 さん、ご質問ありがとうございます。

 

3Dセキュアへの対応は必須であり、4月から3Dセキュアを強制し始めると、3Dセキュア対応していない場合には支払いが失敗することとなります。

 

更にご質問がある場合は、恐れ入りますが、英語で開発者サポートへお問い合わせ下さい。

開発者用コミュニティもご活用ください:Square Developer Forum

 

 

伊藤 −Ito
Square コミュニティ回答担当
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!
2,998件の閲覧回数
メッセージ2/2
不適切なコンテンツを報告