Google Chromeブラウザは、デフォルトで自動翻訳する(英語→日本語)設定になっています。
そのためsquare予約のサイトはHTMLが、英語表記 <html lang="en"> となっているため、自動的に日本語に翻訳されるため、不具合が生じ表題のように「利用可能な予約日時へ」をタップした時に「ページが見つかりません」と表示さてれて前に進めなくなってしまいます。
お客様がここで使えないと諦めてしまわないように、
<meta name="google" content="notranslate"> などと自動翻訳しないよに設定していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
本日、Google Chromeブラウザから予約を行ってみたところ、日本語に自動翻訳された状態でエラーなくすんなり予約完了できました。
返信がなかったのでいつ改善されたか気づきませんでしたが、ありがとうございました。
エンジニアの方によろしくお伝えください。
すみません追加修正依頼です。
翻訳される関係で「コードをリクエストする」が「安いリクエスト」と表示され、
さらに進みお会計のところで
「ログアウト」が「ライト」と表示、「税金」が「翻訳」などと表示されますので、こちらも修正していただけますと幸いです。
@patokon さん、ご投稿ありがとうございます。
ご利用の端末によっては、Chromeの自動翻訳機能がデフォルトでONとなっている場合があるようですが、それらによって、Squareのページが再翻訳されるような形になり、おかしな日本語となっているのではないかと推測いたします。HTMLについて、ご要望としてお預かりさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、Chormeの設定を変更いただくなどで取り急ぎご対応いただければ幸いです。
Square Community