元々が分かりにくい仕組みなので確認です。
電子マネー対応が始まる前からApple Payでの決済はVISAなどのタッチレス決済と同じように出来ていました。
そうなると手数料はどうなるのでしょか?
例えばマスターカードをiPhoneのWalletに読み込んでApple Payとして決済すると手数料は3.25%で間違いないと思いますが、QUICPay或いはiDとして決済すると3.75%になってしまう、という事でしょうか?
そして同じようにJCBカードをApple Payで決済すると3.95%ですが、QUICPay或いはiDで決済すると3.75%になる、という事で宜しいでしょうか?
@ariakeya さん、ご質問いただき、ありがとうございます!
>例えばマスターカードをiPhoneのWalletに読み込んでApple Payとして決済すると手数料は3.25%で間違いないと思いますが、QUICPay或いはiDとして決済すると3.75%になってしまう、という事でしょうか?
はい、その通りでございます。
手数料改定により、2024年4月3日以降はJCBカードでのApple Payでの決済、QUICPay、iDでの決済は全て手数料3.25%となりました。
>そして同じようにJCBカードをApple Payで決済すると3.95%ですが、QUICPay或いはiDで決済すると3.75%になる、という事で宜しいでしょうか?
はい、その通りでございます。決済手数料につきましては、ご利用するブランドによって異なりますので、そのご認識で問題ございません。
手数料改定により、2023年4月28日以降はJCBカードでのApple Payで決済は3.25%、QUICPayでは3.25%、iDでは3.75%です。
手数料改定により、2024年4月3日以降はJCBカードでのApple Payでの決済、QUICPay、iDでの決済は全て手数料3.25%となりました。
お客さまからApple Payでの決済の希望があった場合は、 Apple Payに登録されたクレジットカード、ID、QUICPayのうちどちらの決済をご希望されているかご確認いただき、Square POSレジアプリ上で決済方法を選択のうえご利用ください。
決済手数料については、以下のヘルプセンターもご参照ください🙂
@ariakeya さん、ご質問いただき、ありがとうございます!
>例えばマスターカードをiPhoneのWalletに読み込んでApple Payとして決済すると手数料は3.25%で間違いないと思いますが、QUICPay或いはiDとして決済すると3.75%になってしまう、という事でしょうか?
はい、その通りでございます。
手数料改定により、2024年4月3日以降はJCBカードでのApple Payでの決済、QUICPay、iDでの決済は全て手数料3.25%となりました。
>そして同じようにJCBカードをApple Payで決済すると3.95%ですが、QUICPay或いはiDで決済すると3.75%になる、という事で宜しいでしょうか?
はい、その通りでございます。決済手数料につきましては、ご利用するブランドによって異なりますので、そのご認識で問題ございません。
手数料改定により、2023年4月28日以降はJCBカードでのApple Payで決済は3.25%、QUICPayでは3.25%、iDでは3.75%です。
手数料改定により、2024年4月3日以降はJCBカードでのApple Payでの決済、QUICPay、iDでの決済は全て手数料3.25%となりました。
お客さまからApple Payでの決済の希望があった場合は、 Apple Payに登録されたクレジットカード、ID、QUICPayのうちどちらの決済をご希望されているかご確認いただき、Square POSレジアプリ上で決済方法を選択のうえご利用ください。
決済手数料については、以下のヘルプセンターもご参照ください🙂
Square Community