@ramen-AO さん、ご質問ありがとうございます!
オーダーシートの表示についてですね。
はい、あらかじめ設定をすることで、レシートやオーダーシートにサイズやトッピングの表示をすることが可能です。
関連する設定は、商品のカスタマイズとオプションです。2つは似ているのですが、以下のような違いがあります。
オプション:選択肢から一つだけ選ぶので、サイズやカラー選択に便利
カスタマイズ:複数選択できるので、トッピングや追加サービス等に便利
設定については、以下をご確認ください。
◆商品のカスタマイズを設定し管理する
◆注文入力用の商品オプションをカスタマイズする
商品登録画面とカスタマイズ設定状態を、ラーメン屋さんの例で作成してみました!ご参考までにご覧ください。
↑商品の設定画面内のオプション欄
↑カスタマイズ設定画面
オーダーシートにはこのように表示されます!
なお、オーダーシートを印刷する場合はSquareに対応しているプリンターが必要です。
✏関連するヘルプセンター記事
もし設定中にご不明点があれば、お気軽にコメントいただくか、Squareサポートまでお問い合わせください!
ありがとうございます!
また、注文ごとに入力すると、きれいに並ぶこともわかりました。
一人目の人が、最後に”僕も海苔下さい”ということになったら、もうオーダーシートに手書きでメモるしかないですよね。
@ramen-AO さん、ご質問ありがとうございます!
オーダーシートの表示についてですね。
はい、あらかじめ設定をすることで、レシートやオーダーシートにサイズやトッピングの表示をすることが可能です。
関連する設定は、商品のカスタマイズとオプションです。2つは似ているのですが、以下のような違いがあります。
オプション:選択肢から一つだけ選ぶので、サイズやカラー選択に便利
カスタマイズ:複数選択できるので、トッピングや追加サービス等に便利
設定については、以下をご確認ください。
◆商品のカスタマイズを設定し管理する
◆注文入力用の商品オプションをカスタマイズする
商品登録画面とカスタマイズ設定状態を、ラーメン屋さんの例で作成してみました!ご参考までにご覧ください。
↑商品の設定画面内のオプション欄
↑カスタマイズ設定画面
オーダーシートにはこのように表示されます!
なお、オーダーシートを印刷する場合はSquareに対応しているプリンターが必要です。
✏関連するヘルプセンター記事
もし設定中にご不明点があれば、お気軽にコメントいただくか、Squareサポートまでお問い合わせください!
ありがとうございます!
また、注文ごとに入力すると、きれいに並ぶこともわかりました。
一人目の人が、最後に”僕も海苔下さい”ということになったら、もうオーダーシートに手書きでメモるしかないですよね。
@ramen-AO さん、コメントありがとうございます。
>注文ごとに入力すると、きれいに並ぶこともわかりました。
オーダーシートに印刷される並び順については、ご認識の通り、ラーメン一つずつ商品を確定していただくと、どのラーメンにどのトッピングがつくのかがわかりやすいですね。
ご確認いただき、ありがとうございます!
>一人目の人が、最後に”僕も海苔下さい”ということになったら...
このような場合でも、決済前の商品については以下の手順で編集が可能です。
Square POSレジアプリの[お会計] > [お買い上げ商品数]をタップ > 編集したい商品をタップして編集
これにより、オーダーシート印刷前でしたら、手書きでメモを追加する必要がなくなります。
保留会計機能を使用している場合は、伝票を保存した時点で商品が確定し、オーダーシートが印刷されるため、
伝票を保存する前は、お会計画面で該当の伝票名をタップ >該当商品を選択しての編集が可能です。
保存した後は、残念ながら商品の編集ができないため、
該当の伝票を呼び出す > 伝票名をタップ > 商品をタップ > 商品を取り消す の手順で商品を伝票から削除して新たに打ち直すか、
アプリ上に記録はされませんが、すでに印刷されたオーダーシートへ手書きで加えていただく、となります。
オーダーシートの再印刷はこちらの手順で可能です。
✏関連するヘルプセンター記事
◆オーダーシートを印刷する
なるほど!
そのようにして、編集できるのですね。
わかりました。ありがとうございました!!
Square Community