先ほど電話しましたが、こちらにも書きます。
この順番は明らかにおかしいですよね?
であるべきでは?
なんでこんなおかしなシステムが
放置されているんですか?
電話対応したサポートの男性は、金融機関がー、と言ってましたが、わたしはSquareのシステムを問題にしています。
コミュニティサイトの更新も関係あるのか知りませんが、
この掲示板への関係者の返信は無くなったのですか?
この前はアンケートに回答してくださいとメールがきたのに、
リンクボタンが無効だったり回答受付が終了していたり。
squareさん、大丈夫ですか?
@介護タクシー川村 さん、ご質問ありがとうございます。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
また、本案内に時間を要し、申し訳ございません。
改めまして、現在の弊社の決済端末表示の仕様について、以下の通りご案内させていただきます。
対面決済で、SquareリーダーやSquareターミナル等の決済端末をご利用の場合
・カードを挿入->暗証番号入力画面-> 承認されました の順番で画面表示されます。
・カードをタッチ ->承認されました の順番で画面表示されます。(カード発行会社の規定により決済金額によっては、タッチした後に暗証番号の入力やサインが求められることがあります。)
@介護タクシー川村 さんのお手元で決済時に、上記の流れとなっていない場合、Square加盟店コミュニティではアカウントの詳細を確認することができませんため、お手数ではございますが、再度、Squareサポートまでお問い合わせください。なお、お電話にてお問い合わせいただく場合は、アカウント登録者ご本人様より、メールフォームからお問い合わせいただく場合、アカウントにご登録のメールアドレスよりお問い合わせください。
なお、お問い合わせをいただく場合には、ご利用端末名、アプリのバージョン、SquareリーダーやSquareスタンドをご利用の場合には、スマートフォンやタブレットのOSバージョンもご用意いただけますと幸いでございます。
ご不便をおかけし、申し訳ございません。
>・カードをタッチ ->承認されました の順番で画面表示されます。(カード発行会社の規定により決済金額によっては、タッチした後に暗証番号の入力やサインが求められることがあります。)
わたしはこの話をしています。
承認されましたの後にサインの入力を求めるのは変ですよね?
しかも1000円程度の決済で。
サインもしくは暗証番号の入力をしないと
決済は完了しませんとの案内=表示なら解りますが。
介護タクシーなので御客様の多くに障害があり、
運転手がカードを受け取り処理しなくてはならない場面も多い。
画面で「処理されました」と表示されればカードを即返却して、
次にタクシーメーターのレシートを渡し、
乗降介助の作業に入らなくてはならない。
乗客を送り届けて車内に戻り、
次の仕事に向おうとしたら、
なぜかスマホ画面にサインしてくださいの表示。
もちろん御客様などすでにいません。
次の仕事も待っています。
そもそも特定のカード会社で違うのか?
全てのカード会社か?どこのカード会社か?
いくら以上で発生するのか?
サインなのか暗証番号なのか?
その説明をするのはsquareではないのか?
@介護タクシー川村 さん、ご質問ありがとうございます。
クレジットカードならびにApple Pay、Google Payなどのモバイルウォレットでタッチ決済を行う場合、クレジットカードでタッチ決済を行う場合では、15,000円を超える金額を処理しようとした場合、お客さまの署名や暗証番号が求められます。
この15,000円を下回る金額でも署名を求められる場合には、各種クレジットカード発行会社が定める金額設定に起因する挙動のため、この場合、弊社にはどのクレジットカード発行会社なのか、いくら以上で発生するのかなど、お問い合わせの内容に対して回答できる情報は弊社にも開示されておりませんため、お伝えすることはできかねます。
Square加盟店様ならびにご購入者様にはご不便をおかけするお会計の流れになり申し訳ございませんが、暗証番号やサイン署名を求められた場合には、その案内に沿ってお手続きいただく必要がございます。
なお、【承認されましたの後にサインの入力を求める】という流れに関しましては、担当部署へ報告し、今後のサービス向上に役立ててまいります。
ご不便であることは重々承知しておりますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
>なお、【承認されましたの後にサインの入力を求める】という流れに関しましては、担当部署へ報告し、今後のサービス向上に役立ててまいります。
「なにも問題点は無い」との認識であれば、そう回答してくだされば結構です。今後のサービス向上に検討します(なにも対応しないかもしれないけれど…。)だったら、お互い時間の無駄でしょう?
日本語としても、作業の流れとしても、事業者の負担としても、違和感のあるシステムだと思いますし、改善する気もないなら、他のサービスを探すだけの話です。
@介護タクシー川村 さん、ご返信ありがとうございます。
いただいたご意見はご案内した通り、担当部署に共有させていただきますが、上記でご案内した現在の決済端末の画面表示や挙動は、弊社として想定された動きとなりますので問題ございません。何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。
最後に、現在のSquareの機能や仕様についてご意見をいただきありがとうございました。
>弊社として想定された動きとなりますので問題ございません。
どの程度の不満があるのかも、たぶん想定通りなのでしょう。
どの程度の想像力で仰っているのか存じませんが。
現場からは以上です
@介護タクシー川村 さん、ご質問ありがとうございます。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
また、本案内に時間を要し、申し訳ございません。
改めまして、現在の弊社の決済端末表示の仕様について、以下の通りご案内させていただきます。
対面決済で、SquareリーダーやSquareターミナル等の決済端末をご利用の場合
・カードを挿入->暗証番号入力画面-> 承認されました の順番で画面表示されます。
・カードをタッチ ->承認されました の順番で画面表示されます。(カード発行会社の規定により決済金額によっては、タッチした後に暗証番号の入力やサインが求められることがあります。)
@介護タクシー川村 さんのお手元で決済時に、上記の流れとなっていない場合、Square加盟店コミュニティではアカウントの詳細を確認することができませんため、お手数ではございますが、再度、Squareサポートまでお問い合わせください。なお、お電話にてお問い合わせいただく場合は、アカウント登録者ご本人様より、メールフォームからお問い合わせいただく場合、アカウントにご登録のメールアドレスよりお問い合わせください。
なお、お問い合わせをいただく場合には、ご利用端末名、アプリのバージョン、SquareリーダーやSquareスタンドをご利用の場合には、スマートフォンやタブレットのOSバージョンもご用意いただけますと幸いでございます。
ご不便をおかけし、申し訳ございません。
Square Community