GoogleFormを使ってのクレジット決済

こんにちは。

GoogleFormでフォームを作成し、そこにクレジットカード情報を入力してもらうことで会費をオンラインで決済するということを考えています。

 

ホームページをいろいろ見たのですがサービスも多くどれを使ってどう売れば良いのかがわかりませんでした。そこで質問です。

 

1.GooglFormでオンライン決済(クレジットカード)は可能か?

2.可能な場合「オンラインビジネス」「オンラインチェックアウト」「ブラウザ決済」などのうちどのサービスを使えばよいのか?

3.仕様サービスの使い方(実装方法)のマニュアルがどこにあるのか?

 

上記3点がわかるとありがたいです。

よろしくお願いします。

3,212件の閲覧回数
メッセージ1/8
不適切なコンテンツを報告
2 解決策
Square Community Moderator

解決策

@フェローシップ さん、ご質問ありがとうございます!

 

遠隔で会費を決済したいという目的でしたら、Google Formにカード情報を入力していただくのではなく、直接オンラインチェックアウトの決済リンクをお客さまに送信するのはいかがでしょうか。そうすることで、受け取ったお客さまはご自身でリンクから決済完了でき、加盟店さま側もカード情報を取り扱う手間やリスクをなくすことができる上、お客さまも加盟店さまにカード情報を送信することがなく安心して決済いただけるかと思います。

 

1.GooglFormでオンライン決済(クレジットカード)は可能か?

>Google Formのみを使用して決済を完了することはできません。 また、決済に必要な情報のうちの一つであるカードのセキュリティコードを記録することはPCIスタンダードに違反します(参考:対面でカード情報を伺う場合のカード利用承諾書)。そのため、冒頭のオンラインチェックアウトを使用する方法をおすすめいたします。

 

2.可能な場合「オンラインビジネス」「オンラインチェックアウト」「ブラウザ決済」などのうちどのサービスを使えばよいのか?

どの機能でも決済受付が可能ではありますが、冒頭のオンラインチェックアウトを使用する方法をおすすめします。毎月、毎年など、継続して会費を決済いただく場合は、オンラインチェックアウトで継続課金をすることも可能です。また、お客さまのメールアドレスやSMS送信先がわかっている場合は、請求書での継続課金も可能です。

請求書とオンラインチェックアウトの違いについては、こちらの類似のスレッドもご参照ください:リモートでの講習料徴収に便利な方法はありますか

 

それぞれの簡単な説明は以下の通りです。

Square オンラインビジネス:商品を販売できるウェブサイトを作成する機能です

Square オンラインチェックアウト:決済用のリンクをメールやSNS、ウェブサイトで共有して、そのリンクからお客さまが決済いただける機能です

ブラウザ決済:適切に管理/Squareへ保存したお客さまのカード情報を使用して、加盟店さま側で決済を行う機能です

 

3.仕様サービスの使い方(実装方法)のマニュアルがどこにあるのか?

使い方や手順については、ヘルプセンターにて提供しております。トップページのトピックを選択するか、知りたい機能名などで検索してご利用ください。

Squareオンラインチェックアウトをはじめる

Square オンラインチェックアウトのリンクに関するFAQ

 

わからないことがございましたら、コメントいただくか、Squareサポートまでお問い合わせください!こんな風に運用したい、などのご状況を詳しくお聞かせいただくことで、どの方法が良いかご相談しながらサポートさせていただくことも可能です。

間宮 −Mamiya
Square コミュニティ管理者
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!

解決策を見る >

3,209件の閲覧回数
メッセージ2/8
不適切なコンテンツを報告
Square Community Moderator

解決策

@フェローシップ さん

失礼いたしました。会費の徴収ということで、オンラインチェックアウトの種類で「支払いを受け付ける」をお選びいただいていると認識違いをしておりました。「商品を販売する」や「クラスやチケットを販売」の場合は、詳細設定及びにカスタムフィールドは表示されません。

「商品を販売する」を利用の場合は、前回の回答の通りメモを受け付ける設定をするか、商品のカスタマイズ機能を利用することで追加の情報収集項目をつけることができます。カスタマイズについては下のスレッドをご参照ください。

オンラインショッピング時に特定のカスタマイズテキスト(情報収集)を設置したい

 

2つ目のご質問について、商品のお会計リンクを作成後に価格を変更したい場合、ご認識の通り [商品]から価格を変更いただくことで実際のお会計リンクに反映されます。

ですが、この度は[オンラインチェックアウト]のプレビューにはその価格変更が反映されていないということですね。こちらについて、担当部署に報告し、確認させていただきます。ご報告いただき、誠にありがとうございます。進捗がありましたら追ってご報告させていただきます。

間宮 −Mamiya
Square コミュニティ管理者
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!

解決策を見る >

3,160件の閲覧回数
メッセージ6/8
不適切なコンテンツを報告
7 返信
Square Community Moderator

解決策

@フェローシップ さん、ご質問ありがとうございます!

 

遠隔で会費を決済したいという目的でしたら、Google Formにカード情報を入力していただくのではなく、直接オンラインチェックアウトの決済リンクをお客さまに送信するのはいかがでしょうか。そうすることで、受け取ったお客さまはご自身でリンクから決済完了でき、加盟店さま側もカード情報を取り扱う手間やリスクをなくすことができる上、お客さまも加盟店さまにカード情報を送信することがなく安心して決済いただけるかと思います。

 

1.GooglFormでオンライン決済(クレジットカード)は可能か?

>Google Formのみを使用して決済を完了することはできません。 また、決済に必要な情報のうちの一つであるカードのセキュリティコードを記録することはPCIスタンダードに違反します(参考:対面でカード情報を伺う場合のカード利用承諾書)。そのため、冒頭のオンラインチェックアウトを使用する方法をおすすめいたします。

 

2.可能な場合「オンラインビジネス」「オンラインチェックアウト」「ブラウザ決済」などのうちどのサービスを使えばよいのか?

どの機能でも決済受付が可能ではありますが、冒頭のオンラインチェックアウトを使用する方法をおすすめします。毎月、毎年など、継続して会費を決済いただく場合は、オンラインチェックアウトで継続課金をすることも可能です。また、お客さまのメールアドレスやSMS送信先がわかっている場合は、請求書での継続課金も可能です。

請求書とオンラインチェックアウトの違いについては、こちらの類似のスレッドもご参照ください:リモートでの講習料徴収に便利な方法はありますか

 

それぞれの簡単な説明は以下の通りです。

Square オンラインビジネス:商品を販売できるウェブサイトを作成する機能です

Square オンラインチェックアウト:決済用のリンクをメールやSNS、ウェブサイトで共有して、そのリンクからお客さまが決済いただける機能です

ブラウザ決済:適切に管理/Squareへ保存したお客さまのカード情報を使用して、加盟店さま側で決済を行う機能です

 

3.仕様サービスの使い方(実装方法)のマニュアルがどこにあるのか?

使い方や手順については、ヘルプセンターにて提供しております。トップページのトピックを選択するか、知りたい機能名などで検索してご利用ください。

Squareオンラインチェックアウトをはじめる

Square オンラインチェックアウトのリンクに関するFAQ

 

わからないことがございましたら、コメントいただくか、Squareサポートまでお問い合わせください!こんな風に運用したい、などのご状況を詳しくお聞かせいただくことで、どの方法が良いかご相談しながらサポートさせていただくことも可能です。

間宮 −Mamiya
Square コミュニティ管理者
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!
3,210件の閲覧回数
メッセージ2/8
不適切なコンテンツを報告

わかりやすい回答ありがとうございます。

いろいろ触ってみて少し進めることができました。

 

いくつか追加で質問なのですが、オンラインチェックアウトで

(1)商品の編集でバリエーションを使って

   商品=年会費、バリエーション=正会員や準会員など

   を登録しました。

   こういう使い方でも問題はないでしょうか?

(2)回答の中で「決済に必要な情報のうちの一つであるカードの

   セキュリティコードを記録することはPCIスタンダードに違反します」

   とありますが、これはセキュリティコード以外は記録しても問題が無い

   という理解でよろしいですか?

(3)あと実際に商品登録を行い、オンラインチェックアウトで購入するまでの

   画面を(途中まで)動かしてみたのですがメールアドレスや氏名を入力する

   フォームが出てきます。この画面は初回のみでしょうか?

   それとも毎回表示され入力をしていただくことになりますか?

   ※この画面を使えばGoogleFormは不要という感じですよね。

(4)追加質問1

   氏名やメールアドレスを入力するフォームの編集は行えるのですよね?

   項目を追加もしたいと考えていますので。

(5)追加質問2

   このフォームで入力された内容は通知もしくはダウンロードという形で

   取り出せると考えていて問題ないでしょうか?

   ※お客様にも購入内容が届くはずですよね。

 

お手数ですが返答よろしくお願いします。

3,199件の閲覧回数
メッセージ3/8
不適切なコンテンツを報告
Square Community Moderator

@フェローシップ さん

 

(1)商品の編集でバリエーションを使って商品=年会費、バリエーション=正会員や準会員などを登録しました。こういう使い方でも問題はないでしょうか?

そのようにご利用いただくことも可能です。(この回答は、規約への抵触やご利用中の審査の対象とならない等について保証するものではありませんのでご了承ください)

会費等の継続的な決済については、以下もご参照いただき、ご利用中に審査のご連絡を差し上げた場合にはご協力をお願いいたします。

回数券・継続的役務:Squareにおけるカード決済のご利用制限について

 

(2)回答の中で「決済に必要な情報のうちの一つであるカードのセキュリティコードを記録することはPCIスタンダードに違反します」とありますが、これはセキュリティコード以外は記録しても問題が無いという理解でよろしいですか?

前回の回答にリンクしましたページ:対面でカード情報を伺う場合のカード利用承諾書にあるように、Squareではお客さまからカード情報を提供いただく際に使用できる承諾書を例として提供しています。この承諾書の通り、セキュリティコード以外のカード情報を記録いただくことも可能ですが、注意書きとしてあるように、それらの情報は加盟店さまにて厳重かつ適切に保管してください。

Squareに登録されたカード情報は、Squareのサーバにて暗号化され適切に保管され、加盟店さまにはカード番号下4桁のみが表示されます。

安全なデータ暗号化について

 

(3)あと実際に商品登録を行い、オンラインチェックアウトで購入するまでの画面を(途中まで)動かしてみたのですがメールアドレスや氏名を入力するフォームが出てきます。この画面は初回のみでしょうか?それとも毎回表示され入力をしていただくことになりますか?※この画面を使えばGoogleFormは不要という感じですよね。

お客さまにメールアドレスや氏名を入力していただく欄は、決済やその後の通知に必要な内容として毎回表示されます。

オンラインチェックアウトで自動課金(サブスクリプション)を行う場合は、初回の決済時に入力いただきカード情報が保存されると、次回以降の決済では入力の必要なく決済完了の通知のみがお客さまに送られます。

 

(4)追加質問1

   氏名やメールアドレスを入力するフォームの編集は行えるのですよね?項目を追加もしたいと考えていますので。

項目の編集については、各お会計リンクの[詳細設定]からカスタムフィールドを追加するなどが可能です。

また、メモ欄を設ける設定については、以下をご参照ください。

Squareオンラインチェックアウトをはじめる -お客さまからのメモを受け付ける

 

(5)追加質問2

   このフォームで入力された内容は通知もしくはダウンロードという形で取り出せると考えていて問題ないでしょうか?※お客様にも購入内容が届くはずですよね。

入力された内容はSquareデータ > [オーダー]に表示される注文の履歴から確認いただけます。Squareオンラインビジネス > [オーダー]からは、各注文内容をエクスポートすることもできます。

また、決済後にはお客さまと加盟店さま双方に確認メールが送付されます。

 

ぜひテスト用に100円のお会計リンクを作成し、テスト決済を行なって動作や表示をお確かめください🙂テスト決済後には、払い戻しを忘れずに行なってください。

間宮 −Mamiya
Square コミュニティ管理者
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!
3,189件の閲覧回数
メッセージ4/8
不適切なコンテンツを報告

項目の編集については、各お会計リンクの[詳細設定]からカスタムフィールドを追加するなどが可能です。

 

とコメントをいただきましたが、

画面を確認したところ該当する「詳細設定」というリンクが表示されません。
画像を追加が一番下にあるだけで、その下には何も表示されていません。

 

また
以前バリエーションで異なる価格の登録を行ったのですが
テスト用に作成したTEST会員の価格(¥1→¥100)を変更しても
プレビューの表示がそのままで変更されません。編集画面で見ても
価格に関しては書き換えができないためTEST会員の価格を変えれば
反映されると考えていましたが認識が間違っていますか?

3,168件の閲覧回数
メッセージ5/8
不適切なコンテンツを報告
Square Community Moderator

解決策

@フェローシップ さん

失礼いたしました。会費の徴収ということで、オンラインチェックアウトの種類で「支払いを受け付ける」をお選びいただいていると認識違いをしておりました。「商品を販売する」や「クラスやチケットを販売」の場合は、詳細設定及びにカスタムフィールドは表示されません。

「商品を販売する」を利用の場合は、前回の回答の通りメモを受け付ける設定をするか、商品のカスタマイズ機能を利用することで追加の情報収集項目をつけることができます。カスタマイズについては下のスレッドをご参照ください。

オンラインショッピング時に特定のカスタマイズテキスト(情報収集)を設置したい

 

2つ目のご質問について、商品のお会計リンクを作成後に価格を変更したい場合、ご認識の通り [商品]から価格を変更いただくことで実際のお会計リンクに反映されます。

ですが、この度は[オンラインチェックアウト]のプレビューにはその価格変更が反映されていないということですね。こちらについて、担当部署に報告し、確認させていただきます。ご報告いただき、誠にありがとうございます。進捗がありましたら追ってご報告させていただきます。

間宮 −Mamiya
Square コミュニティ管理者
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!
3,161件の閲覧回数
メッセージ6/8
不適切なコンテンツを報告

返答ありがとうございます。

 

> オンラインチェックアウトの種類で「支払いを受け付ける」を

> お選びいただいていると認識違いをしておりました

 

とありましたので、その方法でやり直してみましたが

詳細設定が表示されたのでクリックしたところ

 

・購入者が価格を設定できるようにする

・支払い回数1回を許可

はありますが

・カスタムフィールド追加

というのが出てきません。

 

作成後に「編集」で行っているからでしょうか?

もう1度削除して新規作成でやり直してみます。

3,155件の閲覧回数
メッセージ7/8
不適切なコンテンツを報告
Square Community Moderator

@フェローシップ さん、ご確認いただきありがとうございます。

「支払いを受け付ける」の通常のお会計リンクでは、作成後の「編集」からもカスタムフィールドを編集することができるのですが、もしその通りに動作していない場合、恐れ入りますが、詳しくお調べさせていただくためSquareサポートへお問い合わせください。

 

なお、補足といたしまして、現時点でのオンラインチェックアウトのカスタムフィールドご利用可否については以下の通りとなります。

 通常のお会計リンク(支払いを受け付ける、商品を販売する、寄付金を受け付ける、クラスやチケットを販売):ご利用いただけます

 サブスクリプション用のお会計リンク(支払いを受け付ける、寄付金を受け付ける):現状ご利用いただけません

Square オンラインチェックアウト リリースノート 2021年8月 カスタムフィールド

 

間宮 −Mamiya
Square コミュニティ管理者
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!
3,151件の閲覧回数
メッセージ8/8
不適切なコンテンツを報告