同じ商品でもディスカウントする場合としない場合とがあります。商品に紐づけして自動でディスカウントされる設定は細かく説明されてますが、ディスカウントしたい時だけできるように設定については見つけられません、できますか?
また、小計後にお会計金額全体に対にしてディスカウントすることは可能ですか?
@RamenYuri さん、ご質問ありがとうございます。
したい時だけ適用できるディスカウントは、一番シンプルなディスカウント設定ですね。作成方法はこちらの個別ディスカウントの設定を参照していただけます。
作成した後、お会計時の適用方法については、ディスカウントを適用するに、タブレットとスマートフォンでそれぞれ売上全体にディスカウントを適用する場合と個別の商品にディスカウントを適用する場合について書かれていますので、ご参照ください!
記載の通り、お会計額全体に対してディスカウウントを適用する場合は、商品や任意の金額を入力するのに加えて、作成済みのディスカウントも選択した後、お会計に進む、という手順になります。
あるいは、「売り上げの確認」画面で[ディスカウントを追加]をタップして選択することもできます。
*関連する記事
さらにご不明点があれば、コメントでお聞かせください!
お会計画面で、いくつかの商品を選択後、あらかじめ登録してあるディスカウントのボタン?をタップすると、選択した全ての商品にディスカウントが適用されてしまいます。ディスカウントは直前の商品にだけ適当したいのですが、、、
@RamenYuri さん
直前の商品にだけディスカウントを適用する場合は、個別の商品にディスカウントを適用する場合に該当しますので、商品をお会計に追加した後
なお、現在個別の商品に適用できるディスカウントは、%ディスカウントのみとなり、金額のディスカウントは表示されません。
お返事ありがとうございます。
ご案内頂いたような画面になりません。
そもそも個別のディスカウントの設定の際に、商品>ディスカウント>の後に「ディスカウントの設定」というメニューが見つかりません。
@RamenYuri さん
画像の画面は、商品やディスカウントをお会計に追加した後、「売上の確認」をタップすると表示されますが、もし画面の旧デザインを使用されている場合は「お買い上げ商品」をタップ>商品名をタップ>下にスクロールして作成済みのディスカウントを選択・適用できます。
>お会計画面で、いくつかの商品を選択後、あらかじめ登録してあるディスカウントのボタン?をタップすると、選択した全ての商品にディスカウントが適用されてしまいます。
とのことでしたので、ディスカウントの作成は完了しているかと思いご案内してしまっておりました。失礼しました。
アプリから新しくディスカウントを設定(作成)する場合、商品 > ディスカウント > [ディスカウントの作成] から設定可能です。
ヘルプセンターが「ディスカウントの設定」となっていたためご混乱を生じさせてしまい申し訳ありません。修正を行っております。
特に画面の表示について、解決できない場合は、恐れ入りますが操作されている画面のスクリーンショットをいただくか、直接お話ししながらサポートさせていただければと思いますので、Squareサポートへお電話ください。
Square サポート:0120-117-042
受付時間:10:00~18:00(年末年始・臨時休業日を除く)※携帯電話からも通話可能です。
Square Community