@ぱなさん、こんにちは。
わかる範囲内での情報です。
まず、あまり関係ないかもしれませんが、環境から。私はレジ機能としてエアレジを使用しており、カード決済時にのみSquareレジをエアレジ機能から呼び出し、利用しています。つまり、Squareにはカード決済時のみということです。この場合、エアレジからSquareに関するデータがfreeeに送信されぬように設定しています。
freeeへSquareから売上データを取り込む際には下記ページを参考にしました。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847590
Square側では設定で消費税設定を行います。これをしないと課税されていないデータになってしまいます。ここまでは御理解の上かもしれません。問題はその先でしょうか。上記ページでの説明はやや言葉足らずな気がしましたので、私も同じ部分でしばらく迷いました。結果、私は受け側のfreeeでは課税されたデータであると認識させるために税区分の設定が必要なのだとの説明と理解しましたので、税区分を「課税区分8%」に設定して取り込みを行いました。
基本的にはこれで問題ないのではないかと思います。
@ぱなさん、こんにちは。
わかる範囲内での情報です。
まず、あまり関係ないかもしれませんが、環境から。私はレジ機能としてエアレジを使用しており、カード決済時にのみSquareレジをエアレジ機能から呼び出し、利用しています。つまり、Squareにはカード決済時のみということです。この場合、エアレジからSquareに関するデータがfreeeに送信されぬように設定しています。
freeeへSquareから売上データを取り込む際には下記ページを参考にしました。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847590
Square側では設定で消費税設定を行います。これをしないと課税されていないデータになってしまいます。ここまでは御理解の上かもしれません。問題はその先でしょうか。上記ページでの説明はやや言葉足らずな気がしましたので、私も同じ部分でしばらく迷いました。結果、私は受け側のfreeeでは課税されたデータであると認識させるために税区分の設定が必要なのだとの説明と理解しましたので、税区分を「課税区分8%」に設定して取り込みを行いました。
基本的にはこれで問題ないのではないかと思います。
ご丁寧に答えてくださりありがとうございました。
参考にさせていただきましたのでベストアンサーにさせていただきます!
Square Community