新しいハンディ端末を導入するか検討中です。トップページの問い合わせフォームから、機能や仕様について質問したのですが、一向に回答がいただけませんので、こちらで聞いてみたいです。

新しいハンディ端末を導入するか検討中です。トップページの問い合わせフォームから、機能や仕様について質問したのですが、一向に回答がいただけませんので、こちらで聞いてみたいです。

228件の閲覧回数
メッセージ1/3
不適切なコンテンツを報告
2 返信
Square Community Moderator

@MC-Japan さん、ご質問ありがとうございます!

 

Squareハンディの一般的な仕様はこちらの画面下部の【よく​ある​ご質問​(FAQ)】でもご確認いただけているかと思いますので、さらにこちらでは、すでに販売されているSquareターミナルとの比較をご案内できればと思います。

 

Square ターミナルとSquare ハンディは、どちらも決済と注文管理を行えるポータブルPOSレジ端末です。

 

Square ターミナルには、レシートプリンター、タッチ決済・ICカード対応リーダー、磁気ストライプリーダーが内蔵されています。

wifi接続をしていただくことで持ち運びやすいPOSレジとして使用できます。また、ブラウザ決済やSquare アプリを実行している別の端末とペアリングすると、お客さま用のディスプレイや決済画面としても使用できます。

 

Square ターミナル専用ハブ(別売)を使用すると、その場に据え置き、バーコードスキャナーやキャッシュドロワーなどの対応端末を接続したり、イーサネットを介して有線でインターネット接続ができたりできます。

 

Square ハンディは、Wi-Fiに接続し、ICカードとタッチ決済を受け付けるスリムで持ち運びに便利なPOSレジです。

ICカードやタッチ決済の受付、客席での注文受付、在庫管理など、さまざまな業務をスムーズに行えます。Square ハンディには、より迅速な商品登録と在庫管理のためのバーコードスキャナー、商品ライブラリに画像を追加するためのカメラが内蔵されています。

 

さらに詳しくは、ハードウェアの比較ページをご覧にいただくか、Squareサポートのこちらのページからお問い合わせいただくことも可能です。ぜひ、加盟店さまの事業に最適なハードウェアをお選びください。

 

他にもわからないことがございましたら、コメントいただくか、Squareサポートまでお問い合わせください!

伊藤 −Ito
Square コミュニティ回答担当
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!
178件の閲覧回数
メッセージ2/3
不適切なコンテンツを報告

ありがとうございます。
squareは一番最初に導入した決済端末でしたが、その後どんどん便利な端末の営業攻勢を受けてそれらを使っていましたが、squareハンディが商品のバーコードを読んでデータベースと連動できるなどの機能があるみたいなので、気になっています。

 

商品データの登録方法や、どんなデータ形式で登録できるのか、そのデータはPC(私はMacです)で作成できるのか?、レシートプリンタは別売なのか、などが知りたいです。

173件の閲覧回数
メッセージ3/3
不適切なコンテンツを報告